歯・親知らず・外傷

  • お電話でのお問い合わせはこちら
  • Top>
  • 抜歯など口腔外科について

抜歯・親知らず・顎関節症など

抜歯・親知らず・顎関節症など

熊本市南区の歯医者「医療法人 勝俐会 せきかつひろ歯科口腔クリニック」の院長・関勝宏は、九州大学病院顔面口腔外科および九州中央病院歯科口腔外科に在職中、歯科医院様からのご依頼を受け、多くの難しい抜歯を経験してまいりました。

その経験を生かし、親知らずや入院が必要でない口腔内外の疾患、ほぼ全てに対応しております。お口のトラブルには自己判断のできない病気が多々ありますので、お口に違和感がありましたらそのまま放置せずに、当クリニックにご相談ください。

口腔外科治療の内容と種類

親知らず

親知らずは、まっすぐ上に生えている、上下の歯が噛み合っているなどの条件が整えば、抜歯する必要はありません。ところが、現代人は進化の間に顎が小さくなったため、親知らず(第三大臼歯)が正しく生えるスペースがないことも少なくありません。そのため、横や斜めに出てくることが多く、そこには汚れが溜まりやすくなります。歯質が弱いため虫歯になりやすく、歯ぐきの腫れや痛みも伴います。こういった場合は、他の健康な奥歯を残すためにも抜歯せざるを得ません。

難抜歯

親知らずを含む難易度の高い抜歯を行っています。例えば、お子様の永久歯が生えてこない、あるいは過剰歯がある、矯正治療の一環で必要のない歯があるといった場合などには抜歯が必要です。施術前に、歯科用CTで撮影をして、口腔内の状況をしっかりと把握してから、安全な抜歯をいたします。

顎関節症

顎関節症とは、何らかの原因で顎を開閉すると音が鳴る、口を大きく開かない、顎が痛いなどといった顎の関節まわりに起こる疾患です。放置して悪化すると口が徐々に開かなくなったり、顎に痛みやしびれが起こったり、咀嚼(そしゃく:噛み砕く)行為が痛いといった症状に発展し、日常生活にも支障をきたします。また一見、まったく関係がなさそうに思える頭痛や肩こり、食欲不振などの全身不調を引き起こすことも少なくありません。

口腔粘膜疾患

口腔粘膜とは、唇、歯ぐき、舌、上顎、ほっぺたの内側など、口腔内のことを指します。口内炎や赤色や白色のできものが頻繁にできる、口の中が赤くただれている、しかもなかなか治らないなどという症状は、口腔粘膜疾患の可能性もあります。必要に応じて、X線検査や、細胞診検査、血液検査などを行い、原因を突き止めます。治療経験豊富な当クリニックなら、口内炎などの軽度のものから、良性・悪性腫瘍など重度の病気まで対応いたしますので、一度ご来院ください。

歯性感染症(しせいかんせんしょう)

お口の中には細菌(虫歯菌や歯周病菌など)がたくさん存在しています。それにより強い腫れや痛み、膿が溜まる、発熱などといった症状が出ることを「歯性感染症」と呼びます。治療をせず放置すると悪化した場合は、患部の洗浄や抗菌薬治療、歯ぐきを切開して膿を出すなどの治療をいたします。

外傷

スポーツや事故、転倒などにより、唇や口腔内が傷ついた、歯が抜けた、歯や顎が折れたなどの緊急処置にも対応します。

口腔乾燥症(ドライマウス)

お口の中が乾きやすい、ネバネバする、味覚がおかしい気がする、舌がヒリヒリするなどの症状は口腔乾燥症かもしれません。加齢とともに唾液の量は減ってくるものですが、その他にも服用している薬の副作用や全身疾患、ストレスや唾液腺の異常などにより発症します。

当クリニックでの主な治療例

抜歯・外科治療
親知らずの抜歯

親知らずと言っても、必ず抜歯が必要なわけではありません。まっすぐ生えており、上の歯と噛み合っている歯は抜かなくても大丈夫です。

しかし、横向きに埋まっている歯は汚れが停滞し、手前の歯も一緒に虫歯になることが多いのです。手前の歯は長く使っていきたい歯ですので、抜歯をおすすめしています。

  • 歯肉、骨に埋まった親知らず
    歯肉、骨に埋まった親知らず
    抜歯をおすすめしている例
    抜歯をおすすめしている例
  • 抜歯した後の状態
    抜歯した後の状態
    削って小さく分割し、抜歯
    削って小さく分割し、抜歯
過剰歯

歯肉、骨に埋まった過剰歯
歯肉、骨に埋まった過剰歯

たまに上の歯の真ん中に余分な歯が埋まっているお子様がいらっしゃいます。永久歯の正しい生え方の妨げになることが多いので、抜歯をおすすめします。

難しい抜歯

難しい抜歯

力づくでグリグリと歯を抜くわけではありませんのでご安心ください。歯の根には様々な形がありますので、レントゲンをしっかり見て、歯の気持ちになって、歯が抜かれたい方向に、最小限の力で抜きます。ですから、歯を2分割・3分割して抜くこともあります。

骨隆起
  • 隆起ができた状態
    隆起ができた状態
  • 骨の隆起を削った状態
    骨の隆起を削った状態

上顎に骨の隆起があり、食べ物が当たって粘膜を傷つけたりします。 骨の隆起を削り、傷を保護するパックを装着して治療します。

舌の病気
舌小帯短縮症
  • スジが突っ張っている状態
    スジが突っ張っている状態
  • ハート形の形状は、必要があれば切除
    ハート形の形状は、必要があれば切除

舌の下のスジが先端までつながっていることによって突っ張り、発音などに支障をきたしたりします。舌を伸ばすとハート形になる例もあり、必要があれば切除します。

口腔カンジダ症(真菌:カビ)
  • 肥厚性カンジダ
    肥厚性カンジダ
  • 委縮性カンジダ(平滑舌)
    委縮性カンジダ(平滑舌)
  • 黒毛舌
    黒毛舌
そのほかの口の中の病気
  • 乳頭腫
    乳頭腫
  • 線維腫
    線維腫
  • 粘液嚢胞
    粘液嚢胞
  • がま腫
    がま腫
  • 下顎歯肉癌
    下顎歯肉癌
  • 頬粘液癌
    頬粘液癌
  • 上唇小帯強直症
    上唇小帯強直症
  • エプ―リス
    エプ―リス
  • 唾石症
    唾石症

Pick Up 歯の移植

どうしても抜歯しなければならない状況はもちろんありますが、その前に先ず歯周病治療・歯周組織再生治療や精密根管治療で歯の保存を試みましょう。それでもダメな場合は親知らずを移植する自家歯牙移植(歯の移植)という方法もあります。
その都度、患者さまの口腔内の環境に合わせて最適な治療プランを当院ではご案内させていただいておりますのでお気軽にご相談ください。

一般歯科治療メニュー

  • 歯が痛い・しみる
  • 歯がグラつく歯周病
  • 子どもの歯を守りたい
  • 歯の色を美しくしたい
  • 失った歯を補いたい
  • 歯並びを綺麗にしたい
  • よくあるご質問
  • 院長・スタッフ紹介
  • 設備紹介
  • 医院案内
  • ブログ
  • 求人情報
  • 歯科タウン

歯科タウン